エアコンにあったかいのをお願いする季節になってきたので、エアコンの掃除をしてみました。 掃除の業者さんに頼むと2万円くらい行きそうな業務用エアコンなので、自分でスチームクリーナーでやってみました。 スチームクリーナーはこ […]
「DIY」タグの記事一覧
ベアボーンPC買いました
私が求める性能としては動画再生がメインで、にたまにワードとエクセルを使えたらいいかなという程度なのでメモリ4GB、ストレージ64GBで十分という判断です。64GBの保存領域は少ないようにも思いますが、今まで32GBでやってきたことから問題ないと
車の塗装を自分でやってみた
春はやっぱり塗装ですよね。 ちょうど妻が車をやっつけてきたので、早速作業に移ります。 当然初めての作業なので、いろいろ失敗してる部分があります。 まず320番のサンドペーパーで削れたデコボコを平にしました。 そして周りに […]
包丁の柄の部分を作りました。
とりあえず錆防止と溶接のデコボコをならすためにエポキシ系の錆止めサーフェィサーをスプレーしました。原価は木材(70円)、接着剤(100円分)位かなと思います。セラックニスは“セラック虫”の成分から作られるもので、菓子のコーティングに
人生初めての溶接やってみました
本格的に寒くなってきましたね。 今年もあと少しで終わります。タイヤ交換、年賀状の準備はできましたか? 私はまだです・・・ 今朝はこの冬初めて車に雪が積もっていました。 さすがにそろそろ・・・溶接ですよね。 そう8年ほど前 […]