2月2日にモバイルwi-fi(WiMAX2+)の通信制限が3日で3GBだったのが、3日で10GBまで上がっていました。

WIMAX2+

ネット閲覧やオンラインストレージ等で1日3GB程度使う私には日常的に通信制限がかかっていますが、それでもスピードには不満なく使用していたので気が付かなかったです。
ちゃんとUQモバイルの公式ページで通信速度の規制が緩和されますよと発表されていたようですね。(参照)

WIMAX緩和

上記のように、もともと制限規制がかかってもYouTubeの動画は普通に再生できるスピードなので、今回の規制緩和はあまり関係ないかもですね。

wimax規制

山形パソコン教室の回線はスピードは重視しないといけないので固定の光回線にしておりますが、自宅のは試しに光回線をやめてモバイルwi-fiにしてた所です。そのために今回の緩和で通信量が増えるのかな?

でもしかし、自宅が住宅街で家に囲ませれているせいで電波の入りが不安定な時があり急激に遅くなったりします・・・

教室のように山形駅に近くて開けた場所だと電波が良くて快適なのですが、電波の入りが悪いとスピードが遅くなってストレスになる可能性があるというところは注意が必要です。
個人的には今回のような通信量の規制緩和やスピードアップよりも、WIMAX本体の電波の入り具合のほうを強化してほしいところが本音ですね。

固定回線からモバイルwi-fiにしたことによって使い放題のネット回線を持ち運べることとなり、格安スマホの一番安いプランと組み合わせると大変コスパの良い環境が手に入りました。

料金の変化だけ紹介するとこんな感じです。

光回線 6,200円→使い放題モバイルwi-fi 4,600円blank

auスマホ 6,000円→mineo格安スマホ 800円

合計で月々6,800円の節約となりました。

デメリットは、外で多くの通信を必要とする場合はモバイルwi-fiを持ち出さないといけないこと。
モバイルwi-fiの電波が悪い場合は辛いことです。
格安スマホ本体のお昼の通信速度は遅いです(各社共通)

メリットは料金が安く使い放題であること。
通信スピードは通常の人なら満足するレベルであると思います。

ちなみに私はスマホでの通話はほぼしません、たまにアプリやIPでんわでの通話のみで、090や080の携帯番号はやめました。
050の携帯番号になった事でのデメリットは緊急番号にかけられないのがありますが、緊急通報ナビアプリを利用することで解決としています。

1ヶ月使ってみたところ

約1ケ月使ってみましたところ、無意識でしたが使った通信量はすこし増えていました。

平均3日で6GB程度になっていました。
オンラインゲームはしませんがたまに動画を見る程度の私なので、普通の使い方で10GB使うのは難しいんじゃないのかなと思います。

ただ一度だけ制限にあたったことがあります。私はマイクロソフトのProPlusのOneDriveを使っているのですが、仕事でアドビのInDesignを使ってテキスト作成をしていると一つあたりのファイルの大きさが500MBを超えてきます。そのファイルを1日に2回や3回程度アップロードしたりダウンロードするのは問題ないのですが、私のクセで作業がひと段落したらCtrl+Sキーで上書き保存をしていました。
ファイルが更新されると自動的にアップされる仕組みなのがOneDriveの良いところではあるのですが、保存のたびにアップされてて夢中になっていたら3日で20GB位になってしまいました。

通信制限

当然次の日の夜には通信速度の制限がかかりました。そして2月2日の改正後の通信速度制限は結構遅いです。体感できる遅さです。

以上のことから作業中はオンラインストレージの同期を「一時停止」にしておくと良いことに気が付き実施しています。
ワンドライブ一時停止

一時停止にすることによって、3日で5GB以内に収まるようになりました。