Microsoft Teamsはグループチャットができるアプリ、今更感があり私は使いません。
 ただしかし最近のWindows10の更新をした後から、突如として毎回出るようになります。
なんと迷惑な・・・
そしてとりあえずアンインストールですね。
「すべての設定」から「アプリ」「Microsoft Teams」を「アンインストール」→「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」を「はい」です。
 
まったくもー
 とか思って再起動したら・・・
もう一度アプリ一覧を見てみるとしっかり復活ですね。
 もう一度アンインストールするも、何度でもよみがえります。ラピュタです。
アプリの一覧をよく見てみると「Teams Machine-Wide installer」というのがあります。
 「Teams」の文字があるのでアンインストールし、再起動したとところ・・・
 
完全に消えてくれました!
 もう出てきません!
 スッキリです。
 
 「Teams Machine-Wide installer」を削除しただけで「Microsoft Teams」も一緒に消えていました。
 いったい「Microsoft Teams」の表示の意味が分かりませんね。完全に引っかけです。
マイクロソフトさんは何をしたいのでしょうかね。
